諫早市民に親しまれる施設管理を目指します
諫早市では、市が設置している施設(スポーツ施設、文化・教養施設、地域のふれあい施設など)の管理運営に民間の能力を活用して経費の縮減や市民サービスの向上を図るため、「指定管理者制度」を導入しています。これにより指定を受けた法人が施設の運営管理を行っております。
諫早市施設管理公社は、この「指定管理者制度」により諫早市から指定管理者の指定を受け、施設の管理運営を行っています。またその他に市から委託された業務や駐車場事業も行っております。
諫早市施設管理公社はこれからも、諫早市民の皆様に親しまれ愛される施設の管理運営を目指してまいります。
法人情報
法人番号 | 9310005004361 |
---|---|
法人名称 | 一般財団法人 諫早市施設管理公社 |
法人区分 | 一般財団法人である移行法人 【2013(平成25)年4月1日より 財団法人から一般財団法人へ移行】 |
代表者 | 理事長 早田 明生 |
所在地 | 〒854-0016 長崎県諫早市高城町5番10号 諫早商工会館406号 |
電話番号 | 0957-21-1254 |
FAX番号 | 0957-21-0828 |
URL | https://isahaya-skk.jp/ |
設立年月日 | 1988(昭和63)年3月1日 【事業開始:1988(昭和63)年4月】 |
出資金 | 500万円(全額諫早市出資) |
職員数 | 132人(2024年 4月1日現在) |
事業年度 | 4月1日 ~ 3月31日 |
事業の目的 | 公社は、諫早市と密接に連携し、能率的な行政の確保に資すると共に、市民サービス向上と住民福祉の増進を図ることを目的とする。 |
事業の内容 |
|
情報公開
定款
貸借対照表
その他
諫早市施設管理公社へのアクセス
JRをご利用の場合
JR諫早駅より 車で5分
- 博多駅から諫早駅まで
約90分 - 長崎駅から喜々津駅まで
約20分 - 島鉄島原外港駅から諫早駅まで
約65分
お車をご利用の場合
JR諫早駅より 約5分
長崎市街より 約35分
長崎自動車道 諫早ICより
約10分
- 福岡市内から諫早ICまで
約100分 - 長崎市内から諫早ICまで
約25分
バスをご利用の場合
長崎県営バス 諫早駅前より約10分乗車
- 市役所前(諫早)バス停より徒歩2分
バスの時刻表【長崎県営バス】
長崎県営バスのページにジャンプします
諫早市施設管理公社周辺の立ち寄りスポット
諫早市は、大村湾・諫早湾(有明海)・橘湾という3つの湾に囲まれ、多良山系に接し雲仙岳も近い距離にある、県内有数の起伏に富んだ自然豊かな街です。市の中央部を流れる本明川は、市街地を通って有明海に注ぎ、下流の諫早平野は県下最大の穀倉地を形成しています。
また諫早市は長崎県の中央部に位置し、4本の国道とJR・島原鉄道が交わる交通の要衝であり、東西南北の産業を結ぶ要所として発展しています。2022年には新幹線の利用も可能となりました。その諫早市街地のほぼ中心に、諫早市施設管理公社は位置しています。
ここでは当公社より徒歩圏内の見どころをご紹介します。機会がありましたらぜひ一度お立ち寄りください。
1. 諫早神社のクス群
諫早神社の境内にあるクスノキのうち、大木6本が県の天然記念物に指定されています。拝殿の正面左側にある木が約8m、高さ約25mと最も大きく、御神木とされています。他の5本も同様に見事で、大木のクス群として素晴らしい景観となっています。
2. 本明川
諫早市内を流れる本明川は、江戸時代に氾濫を繰り返し橋がすぐに壊れるため、人が渡れるよう飛び石が設置されていました。
諫早神社前の飛び石は1957年の諫早大水害で流失しましたが、テレビドラマの撮影をきっかけに1988年に復元されました。
3. 諫早公園の眼鏡橋
1839(天保10)年 に本明川にかけられた石橋で、1958(昭和33)年に国の重要文化財に指定されました。
1957年の諫早大水害後に取り壊しの声が上がりましたが、その歴史的価値のため取り壊しは免れ、川の隣の諫早公園に移設されて今もそのままの姿を残しています。